レンタルサーバー各社の機能一覧表を見ていると、その多くに「IMAP(あるいはIMAP4)」という項目が存在します。
この「IMAP」は「SMTP」や「POP」といった言葉と同じく、メールのプロトコル(仕組み)の一種です。ただ、(メールアカウントの設定などで)目にする機会の多いSMTPやPOPに比べると、まだまだ認知度の低い用語です。そこでこの記事ではその意味と活用方法、さらに使う上での注意点などについて解説します。
なおIMAPを利用する場合におすすめのレンタルサーバーがどこかについては、下記の記事を参考してください。
IMAPとは
言葉の意味と現在のバージョン
IMAPは英語の「Internet Message Access Protocol」の頭文字を取ったものです。大まかな意味としては「インターネット上のメールにアクセスするための仕組み」となります。なお発音は「アイマップ」とするのが一般的です。
また現在はIMAP4と呼ばれるバージョンが広く普及しており、明記がないかぎりはほぼ確実に「IMAP=IMAP4」となっています。※2や3などの古いバージョンはセキュリティ上の問題があるため現在は使われていません。
IMAPの特徴
たとえばメールを受け取って読む場合、通常だとメーラーの受信ボタンをクリックし、複数のメールの受信が終わるまで待つことになります。つまりメール自体を直接、サーバー上から自分のパソコンにダウンロードしています。
これに対してIMAPでは「メールをダウンロードせずに、直接サーバー上で読む」ことが可能です。また送信に関しても、送信済みメールを(ローカルのパソコンではなく)サーバー上に残しておくことができます。
※より正確には、IMAPでは設定によってはメールをダウンローするという使い方「も」可能です。
IMAPの活用法
このメールの「ダウンロードが不要」というメリットが最大に生かせるのは、複数の端末から同じメールを閲覧するという状況です。
複数の人間で常に同じメールを閲覧
通常の設定では、どれか一台のパソコンがメールを受信すると、その時点でサーバー上からはメールがなくなります。もうダウンロードされたので、サーバー上に保存しておく必要はない、というわけです。
しかしたとえば職場に社員ごとに複数のパソコンがあり、その全員が常に同じメールを受信したいとします。この場合、社員Aが自分のパソコンで最初にメールを受信すると、サーバーからはメールがなくなり、あとは社員Bも社員Cも、誰もそのメールを見れなくなってしまいます。
しかしIMAPを利用すれば、メールをサーバー上に残したまま(ダウンロードしないまま)に閲覧できます。つまりAがメールを見ても、(それを削除しないかぎりは)BもCもあとから閲覧が行えます。
モバイル環境や多端末時代での利便性
またモバイルでの利用に関してもIMAPは便利です。たとえば出先などで目の前にパソコンがない場合であっても、一時的に携帯電話を使ってメールの確認が行えます。もちろんサーバー上のメールは消えないので、あとからあらためてパソコンでもチェックできます。
また現在では、パソコン以外にもスマホ、さらにタブレットなど多くの端末を一人の人間が使う状況も増えています。このようなときでもIMAPを使えば、全端末で同じメールを見ることができます。
IMAPに関するよくある疑問と答え
「○日後までサーバー上に保存しておく」ではだめなのか
ここまでIMAPの利便性を述べてきましたが、なかには「わざわざそんな方法をとらなくてもメールをダウンロード後に削除しないように設定すればいいのでは」と考える方がいるかもしれません。
実際、多くのメーラーでは「○日後になったらサーバー上のメールを削除する」といった設定が可能です。あるいは「サーバにメールのコピーを置く」という表現をとっているメーラーもあります。たとえばこれを30日後に設定すれば、約一ヶ月間はメールを受信してもサーバー上に消えずに残っています。
ただし、この方法には注意点があります。それは全端末で同様の設定をしておかなければならないという点です。たとえば(パソコンにしろスマホにしろ)一台でもこの設定をし忘れると、その一台がメールを受信後にサーバー上が空になってしまい、他の端末でダウンロードできなくなる、という危険があります。
Webメールとはなにが違うのか
レンタルサーバーの多くでは、IMAPとは別機能として「Webメール」を提供している場合があります。どんな環境からでもサーバー上のメールを直接確認できるという点で同じメリットを持っています。
ただあえて違いを述べるとすれば、Webメールはソフトによっては携帯からは使えない、フォルダ分けができない、など幾つかの機能制限がある場合があります。これに対してIMAPは、(メーラーが対応しているかぎりは)機能に特別の制限を受けずに利用可能です。
IMAP利用上の注意点
メーラーの対応を事前に確認
IMAPは一般に使われているメールプロトコル(SMTPやPOPなど)とは異なるため、メーラーによっては対応していないものがあります。
OutlookExpressやBecky!、Thunderbirdなど有名なメールソフトであればまず間違いなく対応していますが、それ以外のものを利用する場合は注意してください。またスマホやタブレットから利用する場合も、IMAPに対応したメールアプリをインストールする必要があります。
メールサーバーのディスク容量に注意
もっとも注意すべきなのはディスク容量の問題です。メールをサーバー上に残すということは、時間が経つにつれて何百通、何千通、さらには何万通といったメールがどんどん溜まり、ディスク容量を圧迫しはじめます。
もちろんIMAPであっても削除は可能ですが、ある程度長期間サーバー上に置くという利用法がメインになるため、どうしてもディスク容量を大きく占めがちです。
近年のレンタルサーバーはGB単位が当たり前になり、とくにビジネス用であれば50GBなどの大容量プランも多く登場するようになりました。しかし、この「○GB」というのはWebサーバーの容量とメールサーバーの容量を合計した数値の表記にすぎません。
※レンタルサーバーによっては「Webは○GB、メールは○GB」と分けて表記しているところも存在します。
またメールサーバー全体の容量とは別に、ひとつのメールアカウント(アドレス)に割り当てられるディスクサイズに制限がかかっている場合もあります。こうした場合においては、大量のメールを受信することでメールボックスが知らぬ間にいっぱいになってしまい、新規メールが受信できなくなるといった問題が発生する恐れがあります。
こうした問題をなるべく避けるために、IMAP利用を検討している場合にはメールサーバーのディスク容量および1アカウントに割り当てられるディスクサイズをよく確認するようにしてください。