SSD搭載レンタルサーバーを選ぶメリットとは

これまでサーバーのストレージ(記憶装置)といえば、HDD(ハードディスク)を用いるのが一般的でした。しかし近年ではSSD搭載プランが増加しています。

しかしながら「そもそもSSDってなに?」「SSDだとどんな利点があるの?」と疑問を覚える方もいると思います。ここではそうした方に向けて、SSDの概要の解説とそのメリット・デメリットについて解説します。

そもそもSSDとは

HDDは「ハード・ディスク・ドライブ」の略称ですが、これに対してSSDは「ソリッド・ステート・ドライブ」の略称です。ちなみに(略称の)読み方としてはアルファベットそのままに「エスエスディー」と発音します。

HDDもSSDも最後に「ドライブ」と付いていますが、これはITの世界では「データを読み込んだり、逆に書き込んだりする装置」のことを指します。つまりSSDもHDD同様に、パソコン(サーバ)内のファイルを保存して記憶おくための機械です。

ただ「ハードディスク(硬い円盤)」という言葉が示すように、HDDの方は機械の中に入っているのは固い金属の円盤です。そのディスク(円盤)に磁気を利用してデータを書き込んでいきます。

この書き込み(あるいは読み取り)は非常に高い精度を要求するため、機械の構造自体が非常に精密かつ繊細なものになっています。(HDDの入ったノートパソコンを落としたりすると簡単に壊れてしまうおはこのためです)

これに対してSSDは中に円盤などは入らず、比較的単純な作りになっています。このことから「ソリッドステート(固まってる状態)」と名づけられています。実際のデータの読み取りには磁気や円盤は用いず、電気的な信号のみを用いています。そのため多少乱暴に扱っても、円盤が傷つく等の事態にはなりません。

SSDを採用するメリット・デメリット

最大のメリットは読み書き速度

サーバーにおいてSSDを採用する最大のメリットはディスクアクセス速度です。
※正確にはSSDは「ディスク」ではないですが、便宜上このように表記します。

SSDはHDDに比べて、データを読み込んだり書き込んだりする速度が格段に速くなってます。これは円盤から物理的にデータを読み込むHDDに比べて、電気的に機械信号だけでデータを読み込めるというSSDの特性によるものです。

CPUやメモリの性能が上がっている近年では、パソコンの性能のボトルネック(遅くしている要因)の多くはハードディスクにあるとも言われていますが、SSDであればこうした速度面の問題を一気に解決できます。

これはレンタルサーバーにおいても同様で、とくにメールやデータベースなど、こまかく小さなデータが大量にあり、なおかつ頻繁にそのデータへのアクセス(読み込み・書き込み)が発生する際に大きな効果を発揮します。

このほか個人でSSDを使う場合は、振動や衝撃に強いことから、ノートパソコンなど持ち運びするものでも壊れにくいというメリットもあります。ただ、サーバーの場合は通常防振設備のある場所でラックに入れられて管理していますので、この点についてはHDDに比べて大きな優位点にはならないといえます。

デメリットはディスク容量の少なさ

反対にデメリットとしては、ディスク容量の少なさが第一に挙げられます。ここ数年で急速に大容量化したHDDに比べて、SSDはまだディスク単体の容量は発展途上にあります。また容量あたりのコストパフォーマンスでも非常に高くついてしまいます。

このため仮に同じ金額でHDDとSSDのプランを選択可能にした場合、SSDの容量はHDDの何分の一かになってしまいます。(逆に容量を同じにしようとすると、金額が何倍にも跳ね上がってしまいます)

そのためレンタルサーバーを選ぶにあたって大容量を必要とする、という方には向きません。ただし、それ以外の多くの方にとっては速度向上のメリットの方が大きく、(選択可能ならば)SSDプランはおすすめです。

またSSDは発売してしばらくは「HDDに比べて寿命が早い」「ときどき一瞬動作が止まる(プチフリーズ)」などの問題が言われていました。ただ最近の機種ではプチフリについては解消されており、また機械の寿命についてもサーバー事業者側が定期的にチェック・交換を行うことで対処が可能となっています。

大手レンタルサーバーが採用をはじめていることをあわせて考えても、使用にまったく問題ないレベルの信頼性になっていると思います。

SSDを取り入れているレンタルサーバー

ここでは一般的なレンタルサーバー(共用サーバー)を対象として、実際にSSDを採用しているサービスを幾つかご紹介します。

  • エックスサーバー:全プランでデータベースにSSDを採用
  • ロリポップ!:データベースにSSD採用(最上位のエンタープライズプランのみ)
  • ヘテムル:オールSSD環境を実現
  • WADAX:全プランでSSDとHDDのハイブリッド構成

上記のなかでも、とくにエックスサーバーは、SSD以外にもPHPの処理速度向上(FastCGI)など様々な高速化のための工夫を取り入れており速度に定評があります。

オールSSD環境ではないものの、効果がとくに顕著に表れるデータベースサーバーにSSDを採用しているため、(ウェブサイト作成にデータベースを用いる)WordPressも非常に快適に利用できます。