初心者には定番レンタルサーバーをおすすめする3つの理由

当サイトでは、個人向け・法人向けのそれぞれにおいてランキング形式でのおすすめサービスも紹介しています。これらのランキングでは、一部の例外を除いて基本的にレンタルサーバーの有名どころを上位にしていることが多いです。
具体的には、個人向けで言えばエックスサーバーロリポップ!、法人向けではCPIWebArena SuiteXなどが該当します。

こうした知名度のあるサービスを推奨しているのは、主に初心者の方にレンタルサーバー選びで失敗してほしくないからです。
というのも、有名なサービスの多くは以下のポイントを満たしているからです。

  • サービスの継続可能性が高い
  • サービスのアップデートが随時行われる
  • 解説記事がネット上に多く存在する

理由1:サービスの継続可能性が高い

第一に、サービスが今後もきちんと継続する可能性が高いためです。
有名どころのサービスというのはすでに一定の運営実績があり、言い換えればきちんと利益を上げつつこれまで続いてきたということです。

一見当たり前のことのようにも思えますが、競争が激しいITの世界ではサービスの終了を目にすることもしばしばあります。当サイトでは、中堅や新興のレンタルサーバーも一部レビューしていますが、サービスの終了に伴って記事を非公開としたものも沢山あります。

もっとも使っているレンタルサーバーが終了しても、「慣れている人なら」サーバーの移転、ドメインの移管などを行ってすぐに他社に乗り換えることができます。しかし「初心者にとっては」サーバーの乗り換えというのはハードルが高いです。

これが昔のようにHTMLファイルでホームページを構成していた頃であれば、FTPで新サーバーにデータを送ればある程度の作業が済みました。しかしWordPressなどのツールで運用するのが主流のいまとなっては、画像などのファイル移動、データベースのインポート・エクスポート、プラグインの再設定……などなど、作業が多岐に渡ります。
また近年では「WordPressの移転代行」を有料オプションとして扱うレンタルサーバーも増えてきています。これも「初心者にとっては難しい作業」だからこそ、補助する機能が生まれているものと思われます。

ただ、できれば一番良いのは「乗り換えをせずに済むこと」です。私も幾つものレンタルサーバーを使ってだいぶ慣れている方ではありますが、それでも手間はかかりますし、できれば同じサービスを使いつづけるのが楽です。
そのためレンタルサーバー界隈のなかでも有名で、将来的にも継続する可能性が高いところを基本的におすすめしています。

理由2:サービスのアップデートが随時行われる

ある意味、一番重要とも言えるポイントです。
いくらサービスが継続していても、その内容が他より明らかに見劣りするものでは利用を続ける価値がありません。特にレンタルサーバー界隈は、スペックや機能が日進月歩ですぐに進化していきます。当サイトを作った2010年時点から見ても、ディスク容量だけでも5倍や10倍、サービスによっては20倍以上になっていることもあります。

有名どころのレンタルサーバーというのは、こうした時流に合わせたスペックアップ・機能追加アップデートを行ってくれる可能性が高いです。数ヶ月単位でこまめな変更を行うところもあれば、2~3年に一回の大きなリニューアルをするところなどタイミングは様々ですが、いずれにせよ長年人気のあるレンタルサーバーはきちんとアップデートを続ける傾向にあります。

しかしながら、小規模なレンタルサーバーというのは、プラン内容がリニューアルされることもなく何年もずっとそのまま続いていることがあります。
たとえば「ハッスルサーバー」というのは月額208円で容量3GBが使えるというのがウリで、当サイト開設当時(2010年)はよく名前を見かけましたが、現在にいたるまでそこから大きな変更はありません。あるいは当サイトでレビューしている「@wappy」も、月額458円で50GBというのが売り文句でしたが、そのほかの点では全体的に機能不足を感じるまま、何年もそのままになっています。

この場合も慣れたユーザーは条件の良いレンタルサーバーに次々乗り換えられますが、初心者や時間がないユーザーにとっては乗り換えも手間なままで放置しがちです。結果として、あまり環境の良くないサーバーにずっと居続けることになってしまいます(だからこそ、そういったサービスが終了には至らない場合も多いです)。

そういった状況に陥らないようにするには、(確実に大丈夫とは言えないものの)やはり利用者が多く、ユーザーの声にきちんと対応してくれる可能性が高い、大手や有名どころのレンタルサーバーをおすすめします。

理由3:解説記事がネット上に多く存在する

最後に情報量についてです。たとえばエックスサーバーはいまや定番中の定番といえるサービスなので、ネット上にも使い方を解説する記事が溢れています。「ワードプレスのインストール方法」のような基本的なものも色々な人が書いており、ヘルプだけでは分からなかった場合も複数の記事を参考にできます。
またサーバー設定でつまずきがちなトラブルなども体験談・解決策を書いている方が多数おり、Google検索に引っかかりやすいです。

これがマイナーサービスだった場合、そもそもそのレンタルサーバーを使っている絶対数が少ないため、ブログ等で記事を書いている人はかなり少ないです。自分と同じトラブルにぶつかっている人も見つかりにくいため、問題解決にかなり苦労する恐れがあります。

まとめ

主に上の3つの理由から、当サイトでは原則として、有名レンタルサーバーを初心者にはおすすめしています。
なお新興のサービスであっても明らかに勢いがある場合や、今後ユーザーが増えそうな場合にはランキングに含めることもあります(現在でいうとConoHa WINGが該当)。ただ、それでも1位はエックスサーバーなどで固定しているのは、こうした考えによるものです。

なんとなく「他の人が使っていないマイナーどころをあえて使ってみたい」という気持ちになる方もいるかもしれませんが、少なくともレンタルサーバーにおいてはメジャーどころを使うのが安心です。